食肉加工のデータ追跡

加工・流通の透明化に成功
全ての過程を記録して
安全で新鮮な食肉を届ける

FOOD Chainでは、間違いのない完全な履歴とデータを確認して
漢方ハーブ和牛をご購入いただくことができます。

牛トレーサビリティ法により、肉牛には個体識別番号が付され、
追跡システムが完備されています。
その情報にFOOD Chain独自の履歴データを加え、
改ざんが実質不可能なブロックチェーンで管理しています。

徹底した衛生管理
外気に触れる時間を短く

FOOD Chainで取り扱う漢方和牛は、その品質を保つために徹底した衛生管理の下で加工から発送までの作業が行われます。

全ての作業部屋(加工部屋、保管部屋、配送部屋)毎に温度管理を徹底し、鮮度の保持に適した低温で作業が行われます。作業部屋へは、全従業員が必ず消毒を行った上で入室します。
漢方和牛は解体・分割後、異物混入を防止するための金属探知機検査を経て、すぐに真空パックに加工します。
その後加工店へ輸送され、部位ごとに適切にカットし、瞬間冷凍機で冷凍保存されます。

漢方和牛専門の加工店
匂いの少ない清潔な環境

加工店は、漢方和牛と漢方三元豚のみを扱う専門店です。

この加工店は食肉の匂いが非常に少なく、定期検査で訪れる検査官が驚くほどです。漢方和牛は融点が低いため、脂がお湯で溶けて洗い流され、掃除後に匂いが残りにくいのです。

このように徹底した衛生管理と鮮度管理の下で加工された漢方和牛は、高い鮮度のままお客様のお手元へ届けられます。

流通・加工の流れ

漢方ハーブ和牛がお客様のお手元に届くまでのスケジュールをご紹介します。FOOD Chainでは牛一頭を購入し、と畜から加工まで全ての経路を追跡します。

流通・加工の途中で不正や改ざんが行われることのない、透明度の高い安心安全な流通を追求しています。

1日目、と畜の日に解体後検査と検印・格付けが行われます。2日目に枝肉の相対取引、3日目から3日間は牛肉を保冷し熟成させます。
6日目に脱骨、真空パック包装をされて加工店へ出荷された牛肉は、翌日の7日目に加工店へ到着し、2日かけて保冷しながら、カットの下準備が行われます。
9日目から加工店でカット、瞬間冷凍、真空パック包装、保管が行われるのと同時に、検査所へ成分分析を依頼する準備が進行します。
その後、約8日間かけて牛肉の成分分析検査を実施し、成分分析結果を受けてFOOD Chainで販売のための審査を実施します。
無事に審査を通過した漢方ハーブ和牛は、19日目以降にFOOD Chainオンラインショップに並び、販売が開始されます。